皆様。こんにちは。
春キャベツ、新タマネギ…春の食べ物に小さな幸せを感じている鷹島です(^_−)−☆
***************************************
今日、皆様にお届けする内容は納会です。
私達アースコムの納会は進行が決まっています。
座席に座る所からマニュアル化にしております。
これもアースコムの仕組み化計画には必須であります。
太陽光発電の様に仕組み化されている事とは違い、人財を強みとし、現在この様なプログラムを勉強中であります。
株式会社武蔵野の小山社長が言う飲みニケーションとは「飲食は人を和ます」ですが、回数が重要であります。
社長の丸林は社員と食事をする時間と回数は家族よりも多いですからね(^_−)−☆
ここでも方針を説明し、飲み会中も幹部は部下や上司の話をメモに取ります。
ジャンケン大会では社長と同じ手を出した人が勝ちになります。
グーとパーですがやはり幹部が強かったです(笑)
最後はパートさんが優勝してましたぁ‼️
納会を終えて後日、社員にインタビューしてお届けしますので楽しみにして下さいね。
※社員の素晴らしい笑顔と学びの写真をご覧下さい。



***************************************
今日も皆様に幸せがより訪れますように・・・
素敵な日をお過ごし下さい。
アースコム
副社長 鷹島綾子