こんにちは。株式会社アースコムの七五三(しめ)です。
まだ梅雨はあけませんが、ムシムシ暑い日が多くなってきたように感じます。
熱中症にはくれぐれもお気を付け下さい。
本日はタイトル通り<太陽光発電所の探し方>についてお話しさせて頂きたいと思います。
皆さんは太陽光発電所をお探しになる時はどのようにされていますでしょうか?
今はインターネットを利用して“比較サイト”をご覧になっている方が多いのではないかと思います。
弊社でもいくつかの比較サイトにて物件のご紹介をさせて頂いております。
比較サイトでは多くの太陽光発電所を見る事ができ、とても便利ですよね。
金額、利回り、完工連系予定月などなど、必要情報をそこで得ることができるのも利点です。
しかし反面、“情報が集まりすぎる” ということがデメリットになったりもするようです。
いくつも資料請求をしていたら
「情報が多すぎて分からなくなってしまった」というようなことはありませんか?
やはり大切な資金を出すのですから、<安い・優良・高利回り>この3点は欲しいと思います。
しかし、見落としがちなのが【太陽光発電所は20年間の売電事業】という事。
近年、太陽光関連の会社が倒産しているというニュースをよく耳にします。
ついこの前まで広告でも出ていた会社なのに。。。
今回のポイント、私のオススメする<太陽光の探し方>は
1番に“物件の比較ではなく、販売会社の比較をする”という事。
優良物件は優良会社にしかありません。
そして見るべきところは物件情報ではなく、実績・お客様の声・購入後のサポート体制です。
決して安くない買い物・投資です。
トラブル少なく20年間しっかりと売電収益を得られるよう、発電所探しの際にはぜひ参考にして頂きたいです。