こんにちは。
株式会社アースコム メンテナンス部の清水です。
暦の上では春とはいえ、まだまだ寒さが続きますね。
花粉が飛び始めマスクが欠かさない時期になり、春の始まりが徐々に感じられ始めました。
そんな中、先日雪が降る中工事をして来ました。
インターネットや携帯アプリで映像が見れるWebカメラの設置です。
今回は群馬の太陽光発電所で作業を行いました。
アースコムのメンテナンスでは各太陽光発電所にWebカメラを設置し現地の状況を確認できるようにしています。
冬の時期には降雪で太陽光パネルの上に雪があるのかどうか、春や夏は雑草の伸びを見て発電に影響をしていないかを監視モニターで確認するために使用しています。
アースコムでは遠隔監視装置を全ての太陽光発電所に設置をしていますので、発電が止まった時はパソコンで確認することが出来ます。
発電が停止した時に原因を絞り込むのに使用し、また台風や地震などの災害時に現地の状況を確認するのにも活躍をします。
発電所は全国各地にありどこでも駆け付け対応が行えるよう体制を整えていますが、
Webカメラで確認出来る方が素早く対応が出来ます。
これからもお客様にメンテナンスを満足して頂けるよう取り組んで参ります。
『PV EXPO』出展
ヤフーニュースの記事や様々なニュースに取り上げられたように、オーナー会も含め再生可能エネルギー全般に力を入れていく所存ですが、主には小型風力発電も視野に入れた展開をしていきます。
今回、3月1日~3日に本最大級の400社が出展する『PV EXPO』に出展する予定です。
土地付き太陽光発電所は勿論、風力発電所として優良な物件も数々とご紹介出来る企画になっておりますので、是非EXPOへ足を運んで頂ければ幸いです。
詳しくはこちらの案内をご覧ください。
(PV EXPO詳細)
http://www.pvs-expo.jp/