皆さんこんにちは!
エネルギー事業部営業課の金子です。
昨年よりも秋が早く来てコタツも早く出した方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今年は大きな台風も多く、各地で浸水などが起こってしまっています。
つい先日も台風の影響で和歌山県で浸水がありました。
やはり、温暖化の影響も大きいのでは・・と考えさせられます。
太陽光発電所は屋外に設置する設備です。
あられや雹、落雷、台風による暴風や暴雨、盗難、
場合によっては水害や火災、飛来物など、さまざまなリスクを抱えています。
住宅用の太陽光発電であれば、通常自宅の上に設置するので、
目が届きやすく、盗難や水災などはあまり考慮しなくてもよいかもしれませんが、
10kW以上の産業用で遊休地や夜間無人になる野立てで設置するような場合には、
さらに多くのリスクを抱えることになります。
また、高額なローンを組んで産業用太陽光発電事業をされている場合
自然災害などによって発電量が減ることや突然のシステムの故障などは、
命取りになりかねない、非常に大きな問題です。
災害は<まさかここで起こるとは・・>という場所でも起こる可能性があります。
そんな時に心強いのが保険です。
アースコムでは動産保険、休業保険をパッケージしており、補償内容も充実しています。
実際に台風や積雪などにより故障や破損が起こった場合に保険会社への交渉をお客様に
代わって行います。
皆様の大切な発電所が災害にあった際に、何が原因で起こったのか
発電量がどのように影響を受けているか、それまでのメンテナンスの
データなどを用いて保険の交渉を行いますので、お客様は手間がかかりません。
また、アースコムでは業界初の<お見舞金制度>もパッケージに組み込みました!
万が一動産保険を使って修理などを行った場合、かかった金額の20%を
保険金とは別にお見舞金を支給させていただきます!
お住まいのエリアから遠い場所にある場合、発電所を確認に行く交通費にもあてていただけます。
太陽光発電所は長い期間の事業です。利回りなどと合わせて、ぜひ重要となる保険内容なども合わせて比較検討されますことをお勧めいたします!
20年間の事業を安心して行っていただけますようアースコムは全力でサポートさせていただきます。
保険だけでなくメンテナンスなどに関してもご不安がありましたらお気軽にご相談ください!