RISK 02

施工リスクは
メンテナンスで発見します

安かろう悪かろう工事・表面利回り
重視によるずさんな施工が問題。

弊社は施工基準をクリアし、
4,000件以上の豊富な施工実績がございます。

施工業者を見るポイントは?

施工基準に沿った施工でなければ補償が受けられません。
弊社では、メーカー指定のマニュアルに沿った施工を
徹底しているため
もちろん補償対象内です。
5年以上の経験値が大切です。

サーモ検査

サーモ検査

増し締めマーキング

増し締めマーキング

モジュール設置

モジュール設置

製品に関すること

初期不良は点検しないと発見できません。 点検ミスで発火ということも。 点検時に発見できなければ取り換えもできません。

製品に関すること
製品に関すること
製品に関すること

実際に起こったトラブルへの
対応例:パワコンの故障

24時間正常稼動を監視。
最短でのトラブル回避を実現させるアースコムの監視システム。
資産である太陽光発電所は、
安定した発電をおこなってこそ資産と言えます。
弊社はその運用が安全に行われているかの監視体制と
メンテナンスを自社での独自サービスとして展開しており、
お客様に安心をお届けしております。

矢印

原因:発生1日目

遠隔監視システムより10台のうち1台
パワコンの発電データが出ていないことが判明。

対応:対処7日目

メーカーに対し初期不良を
証明し、経済的デメリットを解決しました。

アイコン

工事補償

万一の場合の補償体制。

絶対安全!はありません。弊社では万一にも備えた最長20年の工事補償を用意しています。

接続環境によって付帯工事の漏れも
継続発電にダメージ。

弊社では下記のような付帯工事も適切に行い長期にわたる
安定発電の実施に務めています。

低圧物件(50kw未満)
内容 生じる場合
低圧物件(50kw以上)
内容 生じる場合

電力会社の検討結果を経てからでなければ、具体的費用はお伝えできません。
※一般的な付帯工事の例であり、他に必要となる工事が発生する場合もあります。

太陽光発電投資に関する
各種お問い合わせはこちら